不動明王座像

Un-Kou.com

不動明王座像の通販・販売。不動明王の座像の仏像をお探しの人へ。
不動明王座像と立像をご用意しておりますので、一度お立ち寄りください。

不動明王座像の販売です。購入するならはこちら♪

不動明王座像の通販・販売です。人気の不動明王座像・立像の仏像を色々とご用意!お値段も色々ありますので不動明王の仏像が買いたい人はどうぞ!不動明王座像・立像の購入はこちら!

不動明王座像の後は・・・仏像の台座とその種類

仏像は、そのほとんどが何かに乗っかっていますよね。

これは「台座(だいざ)」とよばれているものです。

台座は、仏像や肖像彫刻などを安置する台のことです。

仏像がのっているこの台座には、仏を神聖化するために様々な種類があり意味があります。

それでは、仏像の台座の種類と意味について、簡単にみていきましょう。


・蓮華座(れんげざ)
 仏の象徴である蓮華の花を形どった台座。
 如来や菩薩などの仏像に多く使われている。下部に華蔓が付くものもある。


・須弥座(しゅみざ)
 須弥山(しゅみせん)を形どった台座。如来に用いられる。


・雲座(うんざ)
 雲の形をした台座。雲に乗って来迎するときの様子をあらわす。
 飛天像や阿弥陀如来に見られる。


・宣字座(せんじざ)
 箱の形をした台座で、形が「宣」の字に似ているためにこの名前がついた。
 如来によく使われている。


・裳懸座(もかけざ)
 坐像の身に付けている衣装の裾が台座にかかって覆っている形の台座。


・楊座(とうざ)
 裳懸座の一種。丸椅子のようなかたちをしている。


・瑟々座(しつしつざ)
 角材を井桁状に組んだような形をした台座で岩座の一種。不動明王だけに使われている。


・岩座(いわざ)
 自然の岩を形どった台座。十二神将・金剛力士などの天部や、明王などに使われている。


・洲浜座(すはまざ)
 波打ち際の洲浜を形どった台座で、岩座の一種。


・荷葉座(かしょうざ)
 蓮の葉を形どった台座。位の高い天部に使われている。


・禽獣座(きんじゅうざ)
 生物の形をした台座。普賢菩薩像の象、文殊菩薩像の獅子、大威徳明王像の牛、孔雀明王像の孔雀など。
 鳥獣座(ちょうじゅうざ)ともいう。


仏像の台座にも色々な形があるんですね。

仏像本体だけでなく、仏像ののっている台座にも注目してみると、より深くその仏像について理解できると思います。

仏像鑑賞をさらに楽しむために、仏像の台座について勉強してみてはいかがでしょうか?

ECサイト
Copyright © 不動明王座像-不動明王の座像の販売・購入はコチラ All rights reserved
inserted by FC2 system